広告 ホテル

【カヌチャリゾート カヌチャベイホテル&ヴィラズ 宿泊ブログ】唯一無二のレンタルカートでホテル散策

この記事は沖縄県にある「カヌチャリゾート カヌチャベイホテル&ヴィラズ」の宿泊ブログです。

以下の内容について紹介しております。

カヌチャリゾートには今回2泊しまして、広大な敷地をレンタルカートで巡ってきました。

リピーターが多いと言われるこちらのホテルの魅力を余すことなくお伝えできればと思います。

少し長いかもですので、気になる箇所だけでもチェックしていただければと思います。

ホテル概要

カヌチャリゾート カヌチャベイホテル&ヴィラズは沖縄県の名護市にあるリゾートホテルです。

一番の特徴といえば広大な敷地です。80万坪の敷地に9つの宿泊棟を始め、ゴルフ場、プール、ビーチ、ショップ、レストランなどさまざまな施設があり、まるで一つの街のような感じです。

また、レンタルカートもカヌチャリゾートの特徴でもあります。広大な敷地を一周しようとすると30分以上は少なくとも掛かりとても大変です。

そんな広大な敷地をレンタルカートに乗って移動することで、快適に非日常感を味わうことができます。

レンタルカートについては後ほど詳しく紹介します。

ホテル名 カヌチャリゾート カヌチャベイホテル&ヴィラズ
住所 〒905-2263 沖縄県名護市字安部156番地2
チェックイン 14:00
チェックアウト 11:00
駐車場 あり(1泊1,500円)
客室数 295室
ホームページ https://www.kanucha.jp/

アクセス

カヌチャリゾートへのアクセスは主に以下のパターンが考えられます。

  • レンタカーを利用する場合
  • バスを利用する場合

ホテルの周辺を考慮すると、個人的にはレンタカーを利用するのがおすすめです。

それぞれ詳細に紹介しますね。

レンタカーの場合

レンタカーの場合、那覇空港から高速道路を利用して約80分で行くことができます。

一般道路のみで行く場合は、約2時間で行くことができます。

これだけ聞くと高速道路で行った方がいいじゃんと思われるかもですが、個人的には一般道路が好きだったりします。

というのも一般道路の場合、国道58号線を通ることになるのですが、この道が沖縄らしさを感じれるんですよね。恩納村から名護にかけては特に絶景です。

もし時間に余裕がある場合は、一般道路でゆったり行ってみてはいかがでしょうか。

バスの場合

バスの場合は、カヌチャリゾートまで行けるカヌチャシャトルバス(高速バス)を利用します。

那覇空港からカヌチャリゾートまではレンタカーと同じく約80分で行くことができます。

料金は那覇空港から利用した場合(那覇市内にあるバス亭からも乗車できるみたいです)、大人:2,200円、小人:1,100円です。

バスのため本数は限られますが、那覇空港からカヌチャリゾートまではやや遠いので、楽に移動したい場合は利用するのもいいかなと思います。

カヌチャリゾートのアクセスについてより詳しく知りたい方は、公式ホームページをご覧ください。

ホテルの外観・内観

ホテルの外観と内観について、写真が少ないですが、簡単に紹介します。

ホテルの外観という敷地内の景色です。

このように道のサイドにヤシの木があり、沖縄らしい雰囲気を感じることができます。

こちらはチェックインなどの手続きをしたフロントの写真です。

開放感があり、日差しが入ってきてとてもいい雰囲気です。

テラスからの景色も最高でしたよ。

レンタルカート

ホテル概要で紹介したレンタルカートですが、カヌチャリゾートに宿泊した理由の一つでもあります。

とにかく敷地が広いので、レンタルカートは非常に便利です。操作は車と同じような感じで、スピードもそれほど出ないのでゆったり敷地内を見て周れます。

レンタルカートの運転には免許証が必要ですでの、ご注意ください。

また、宿泊プランによってはレンタルカートが付いていな場合もあるので、予約の際はレンタルカートが付いているプランを選ぶことをおすすめします。

お子様がいらっしゃる方は特におすすめです。

宿泊した部屋:アゼリアスイート

今回宿泊した部屋は「アゼリアスイート」というお部屋でして、9つある宿泊棟の内の「アゼリア」にあるお部屋です。

場所としては、フロントのある建物のすぐ隣に位置しています。

お部屋はかなり広々としており、天井も高くかなり開放感のある作りとなっていました。

お風呂も広々しており、海を眺めることもでき最高でした。

こちらはお部屋からの景色で、バッチリ海が見れます。

アゼリアは海側に位置しているので海を見ることができますが、宿泊棟によっては海から離れておりもしかしたら見れない可能性もありますので、お部屋選びの際はご注意ください。

宿泊棟の詳細については公式ホームページをご覧ください。

ホテル内施設

次にカヌチャリゾート内にある各施設について紹介します。

ざっと挙げると以下のような感じです。

  • カヌチャビーチ
  • 屋内プール
  • 屋外プール
  • ショップ
  • レストラン
  • ブランコ
  • ゴルフ場
  • などなど

ビーチやプールは今回の宿泊では利用せず(ちょうど冬の時期でした)。。。

なので、今回利用したブランコ、ゴルフ場について詳しく紹介します。

レストランについては後ほど朝食、夕食の紹介をしてますので、そちらをご覧ください。

ショップ

カヌチャリゾートにはショップがいくつかあり、お土産などを取り扱っているのは主に以下の2つになるかと思います。

  • カヌチャリアンショップ
  • おみやげSHOPみんみん(写真の建物)

基本的にはどちらもお土産の種類が豊富です。

カヌチャリアンショップにはお土産に加えて、食べ物や飲み物も売っていて、コンビニのように利用できます。

ホテル周辺にコンビニはなかったので、何か困ったらカヌチャリアンショップを利用してみるのがいいと思います。

ブランコ

カヌチャリゾートの敷地内には写真のようなブランコがあるんです。

目の前にはゴルフ場と海が広がり、絶景です。

場所はカヌチャリアンショップの目の前にありまして、カート用の駐車場もありますので、ショップのついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

ゴルフ場

カヌチャリゾートの敷地内にはゴルフ場がありまして、今回の旅で利用しました。

こちらのゴルフ場では「ちょこっとゴルフ」というプランがありまして、3ホールからプレイすることが出来るんです。

ゴルフ始めたての私でも3ホールならいい経験になるかなと思い、やってみました。天気に恵まれリゾート地でのゴルフを満喫できました。

予約時に初めてのコースであることを伝えておいたおかげか、後ろの組との間隔をイイ感じに空けておいてくださり、非常にありがたかったです。

3ホールのプランは一人当たりの料金は平日:4,000円、土日祝:5,000円で諸々レンタルできて利用できますので、ちょっとアクティブな旅行にしたい方はぜひ利用してみてください。

朝食

朝食はホテル内の「オープンテラスカフェ ファミーゴ」でいただきました。

セミビュッフェスタイルでして、メインはアメリカンブレックファストで、サラダやヨーグルト、フルーツなどはビュッフェスタイルでした。

ゴルフコースが見える場所でして、外の景色は綺麗に手入れされた緑の芝が非常に綺麗です。

夕食

夕食は「カジュアルダイニング パラディ」でいただきました。

こちらはビュッフェスタイルでして、沖縄料理を始め様々な料理がありわくわくしたのを覚えています。

レストランの目の前にはプールがあったりとリゾート感を味わうことができるレストランでした。

振り返ってみると写真をまったく撮っていなかったので、パラディ近くの通りで撮った写真だけ掲載しておきます。。。

ホテル周辺情報

地図を見ていただければわかるかと思いますが、カヌチャリゾートの周辺は飲食店などのお店はほとんどありません。

ホテルに向かう道中にもこれといって何かあるわけではありませんでした。

ですので、どこか観光に行くとなると車が必要となるので、レンタカーを利用されることをおすすめします。

また、お昼や夕飯をホテルの近くのお店で済ませようとすると場所が限られます。

あらかじめ調べておくかホテルで食事をする場合は予約しておくことをおすすめします。

逆に周りに何もない分、静かですし、ホテル内を十分満喫できるので個人的にはこれはこれでありかなと思います。

主要な観光地へのアクセス

最後にカヌチャリゾートからの主要な観光地へのアクセスについて紹介します。

地域 観光地 アクセス(最短の時間で行く場合)
北部 辺戸岬(へどみさき) 一般道路で約1時間20分
古宇利島(こうりじま) 一般道路で約45分
備瀬のフグギ並木 一般道路で約1時間
美ら海水族館 一般道路で約1時間
中部 万座毛(まんざもう) 一般道路で約45分
海中道路 高速道路利用で約1時間15分
美浜アメリカンビレッジ 高速道路利用で約1時間
港川外国人住宅街 高速道路利用で約1時間15分
南部 国際通り 高速道路利用で約1時間20分
那覇空港 高速道路利用で約1時間20分
瀬長島 高速道路利用で約1時間20分
ニライ橋カナイ橋 高速道路利用で約1時間30分

北部の方はどこも1時間前後で行くことができますね。ただ、中部より下は高速道路を利用しても1時間以上は掛かりそうです。

とはいえ、高速道路を利用すれば空港周辺まで約1時間20分程度で行くことができますので、それほど遠いというわけでもないですね。

ご旅行の計画を立てる際の目安となればと思います。

まとめ

今回はカヌチャリゾートの宿泊ブログについて紹介しました。

振り返ってみると全然写真が撮れていなかったことと冬の時期だったためビーチもプールも満喫できてなかったですね。。。

いい意味でもう一度行く理由になるので、ぜひまた行きたいと思います!

いつもと違った沖縄旅行にしたい方におすすめのホテルですので、ご興味があればぜひ宿泊してみてください。

沖縄本島のおすすめホテルについて以下の記事で紹介しているので、他のホテルにご興味のある方はぜひチェックしてみてください。

【沖縄おすすめホテル】沖縄好きが実際に宿泊したおすすめホテル10選

続きを見る

-ホテル