この記事はANAインターコンチネンタル石垣リゾートの宿泊記です。
記事の内容は以下の通りです。
先日ANAインターコンチネンタル石垣リゾートに初めて宿泊してきました。
実はこれまで何度も石垣島には行ったことがあるのですが、いつか泊まりたいなと思いつつ先延ばしにしていたんですよね。
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートはフサキビーチリゾート並んで、石垣島にあるホテルとしてはかなり人気のホテルということで、どのような感じか気になる方も多いのではないでしょうか?
そんな方の参考になる内容になっているかと思いますので、ぜひ気になる箇所だけでもチェックしていただければと思います。
ANAインターコンチネンタル石垣リゾート 概要
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/d5d792f55e5d8d200287e0e0886e04db.jpg)
まずはANAインターコンチネンタル石垣リゾートの概要を紹介します。
冒頭でも紹介しましたが、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートは石垣島にある人気リゾートホテルです。
ホテルには、
- オーシャンウィング
- コーラルウィング
- ベイウィング
- クラブインターコンチネンタル
という4つの宿泊棟があり、それぞれコンセプトの異なる客室となっています。
広大な敷地内にはゴルフコースやテニスコート、ジム、プール、ビーチなどさまざまありますので、思い思いの過ごし方ができますよ。
ホテル名 | ANAインターコンチネンタル石垣リゾート |
住所 | 〒907-0002 沖縄県石垣市真栄里354-1 |
駐車場 | あり(無料) |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 |
客室数 | 458室 |
ホームページ | https://www.anaintercontinental-ishigaki.jp/ja/ |
アクセス
ホテルまでのアクセス方法としては、
- 車
- 路線バス
が主な方法になります。
車の場合、石垣空港から約20分くらいで行くことができます。
空港からホテル直前までは一本道ですので、特に迷うことなく行けると思いますよ。
路線バスの場合、石垣空港から約30分くらいです(最寄りのバス停から徒歩8分含めて)。
港がある市街地までは少し距離があるので、色々考慮すると車(レンタカー)を利用して行かれるのがオススメです。
駐車場も無料で利用できますし、石垣島内の観光にも便利ですので。
レンタカーを利用しようか検討中の方は、以下の記事が参考になるかもです。
ホテルの外観・内観
続いて、ホテルの外観・内観について紹介します。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/4d5c48ac31415b57b35800b6c67b8121.jpg)
まずはこちら。
フロントがあるオーシャンフロント棟の入口側です。
この日は生憎の天気でした。。。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/6be5c4ce6d03a854a2cc8652424df9bb.jpg)
こちらは先ほどのオーシャンフロント棟の入口です。
大きいホテルということもあり、エントランスは開けていて開放感がありました。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/4cd54c99e8e6c9a6d5f0e726e9130e66.jpg)
こちらは入口入って正面のところです。
吹き抜けになっており、さらに正面はガラス張りで外の景色をバッチリ見ることができました。
晴れていれば、陽が差し込んできてさらにいい景色となりそうな感じです。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/1cfa2c9e0c66fb0af54e4e4514810f1f.jpg)
こちらは先ほどのガラス張りの先に広がっている中庭のような場所です。
オーシャンフロント棟は階段状の作りになっており、特徴的ですね。
宿泊したお部屋
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートには以下のお部屋タイプがあります。
宿泊棟 | お部屋タイプ |
---|---|
クラブインターコンチネンタル | クラブインターコンチネンタル スイート |
クラブインターコンチネンタル プレミアムルーム | |
クラブインターコンチネンタル プレミアムガーデンルーム | |
クラブインターコンチネンタル デラックスルーム | |
オーシャンウィング | クラブインターコンチネンタル オーシャンロイヤルスイート |
クラブインターコンチネンタル オーシャンブルースイート | |
クラブインターコンチネンタル オーシャングリーンスイート | |
クラブインターコンチネンタル オーシャンレッドスイート | |
プレミアムオーシャンルーム | |
プレミアムコーナーオーシャンルーム | |
デラックスオーシャンルーム | |
スーペリアオーシャンルーム | |
スーペリアコーナーオーシャンルーム | |
ベイウィング | プレミアムベイルーム |
デラックスベイルーム | |
コーラルウィング | プレミアムコーラルルーム |
デラックスコーラルルーム |
今回宿泊したお部屋はオーシャンウィング棟の「プレミアムオーシャンルーム」です。
新しいベイウィングのお部屋にしようか迷ったのですが、同じくらいの料金なら景色がいいお部屋の方がいいなと思い、プレミアムオーシャンルームにしました。
では、お部屋の紹介をしていきましょう。
リビング・ベッドルーム
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/327552992f1d7b1c5db32a816743c14b.jpg)
まずはリビング・ベッドルームから。
お部屋にはセミダブルサイズのベッドが2つありました。
壁にはヤシの木の絵画のようなものが飾ってあり、しっかり雰囲気を作ってくれていました。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/4faaf80a5f21fa0e09649389db3bad95.jpg)
バルコニー側からのお部屋はこのような感じ。
ソファーにデスク、テーブルとしっかりくつろぐことができました。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/abfbfea1044981314875c50a940eac1d.jpg)
デスクは広々しており、何か作業する分には十分な大きさでした。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/b5c1fec7302956bb178e6863b1ded22e.jpg)
デスクの下にはスリッパと部屋着がありました。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/a22cbf7ea26508542af45d5c2f19099c.jpg)
部屋着は上下一体型のタイプでしたので、上下別がいい方は持参するのがオススメです。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/4da1d7dae9d6547704935e0c92ca1053.jpg)
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/ded1fad6c30c3dd6ab8b48bb5a1a35ff.jpg)
ベッドの脇にはそれぞれコンセントや照明のスイッチがありました。
洗面所
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/8f6fa3b8bdcb64d1bccd947eb2e044e2.jpg)
続いて、洗面所です。
幅も高さもあって、非常に使いやすかったです。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/339ec2565485fe76dfa0c467e398d5ac.jpg)
大理石の作りは高級感がありますね。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/77d37dc77dece3f2d2fc5ac02c22ccf3.jpg)
アメニティはこのような感じです。
特に不自由なく揃っていました。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/ce465c100aa1b0fb39c61309418889fe.jpg)
ドライヤーはこちらです。
お風呂
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/ee117db4eaeae70c8076a6cba6635390.jpg)
お風呂は洗面所の後ろ側にあります。
足を伸ばせるほどの浴槽の大きさで、ゆったり浸かることができました。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/539ee0d68f562fba6af88607a2729375.jpg)
お風呂の横にはシャワースペースがありました。
トイレ
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/8739dc58a97c5c169d9a61152c154921.jpg)
トイレは洗面所の横にあります。
清潔感があり、特に問題なしです。
バルコニー
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/a695da9f712e88f306388c91195774da.jpg)
お部屋にはバルコニーがありまして、このような感じです。
景色を眺めながら、ゆっくり過ごせるスペースになっていました。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/f1c53fa436fbac923cb0c487faa1d8fc.jpg)
景色はしっかりオーシャンビューでした。
晴れていたら、最も良い景色になっていたんでしょうね。
その他
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/60e91e3e0075e6e8d796354bffa5fffa.jpg)
こちらはミニバーです。
コーヒーメーカーや電気ケトルなどありました。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/6cacfebf5f2d564c4af105cf883acd68.jpg)
引き出し内にはティーパックやカップがありました。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/e379e4359b97fc272398770febf2e2a4.jpg)
さらにその下には冷蔵庫がありました。
中の飲み物は有料ですので、ご利用は計画的に。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/38524126cbd043f11b64bdbf924134e7.jpg)
クローゼットもしっかりあります。
ビーチ
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/f8f9f966df7df7305f161d28dabb976e.jpg)
ホテルの目の前にはマエサトビーチがあります。
海水浴はもちろん、多くのアクティビティやアスレチックなど、さまざまな楽しみ方ができます。
ホテルに宿泊されていない方でも行くことができる、市街地からも近いビーチですので、ぜひ行ってみてください。
ちなみに写真はホテルに宿泊するよりも前に石垣島に行った際のものなので晴れてます。
プール
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/4e8b1b45cdd5dfcbee778b127ee10d29.jpg)
ホテルには以下の屋外・屋内プールがあります。
- クラブインターコンチネンタルプール(クラブインターコンチネンタル)
- サンセットプール(ベイウィング)
- サンライズプール(オーシャンウィング)
- インドアプール(オーシャンウィング)
写真奥にあるのがお部屋から見えるサンライズプールです。
今回宿泊したタイミングは流石にプールに入れる気温ではなかったので利用してませんが、これだけ多くの種類があるのは嬉しいポイントですね。
ホテル内施設
ホテル内施設もかなり充実していましたので、それぞれ紹介していきますね。
ショップ
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/70fe0b1dbfae9488410f59660e214b5b.jpg)
全ての宿泊棟に行った訳ではないので、紹介するのが全てではない可能性がありますが、宿泊したオーシャンウィングだけでも以下の3種類ありました。
- スーベニアショップ
- 南々風(ななかぜ)
- てぃんがーら
お土産類やマリングッズ、石垣島ならではの工芸品など多種多様な商品が揃っていました。
飲食物や日用品などもありますので、コンビニのように利用できます。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/19d2680be0cde13b882036e08988a1fa.jpg)
こちらが南々風で、
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/b49a6a373fb4487d9df95b7364a2925d.jpg)
こちらがてぃんがーらですね。
ジム
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/1832360df2a9a840715c833ff3c1c949.jpg)
ホテルには無料で利用できるジムがありました。
ランニングマシンを初め、比較的さまざまな器具がありましたので、本格的なトレーニングもできます。
また、スタッフの方が常駐しているわけではなかったので、1人で黙々としたい方にもおすすめです。
スパ
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/2457b3f7d843bf8c83f0bfd6183ab117.jpg)
「スパアガローゼ」というスパがありました。
利用はしていないので、詳細についてはホテルホームページをチェックしてみてください。
旅行は意外と疲れるものなので、スパで癒しの時間を過ごすのも良さそうですね。
ATM・両替機
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/61c925599f5f716bb29e11d717399359.jpg)
ホテル内にはATMや外貨の両替機もありました。
急に現金が必要となった場合にも安心ですね。
朝食
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/2db3785f2461b019b332d5abc5195723.jpg)
今回朝食は「サンコーストカフェ・ファイヤーサイドテラス」でいただきました。
こちらはブッフェ形式でして、卵料理はフライドエッグとオムレツのどちらかを選ぶ形式でした。
料理の種類は申し分なく、外の景色を見ながら朝食をいただけました。
ちなみにこちらとは別で主に和食を提供しているレストランもありましたので、お好みに合わせて選ぶことができますよ。
ホテル周辺情報
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/86f4b65fa37f7137233f0f4e8933054a.jpg)
続いてホテル周辺情報です。
ホテルは空港から車で20分、港のある市街地までは車で10分程度の立地にありますので、利便性が高いです。
また、大通りに面しておらず、市街地のすぐそばということでもないので、ホテル周辺は比較的落ち着いています。
大通りに出れば飲食店は豊富にありますし、コンビニやドンキホーテなどもありますよ。
おすすめな方
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2023/03/e3f4cd5a2dc3d0f0a94a627eb0af21d2.jpg)
最後にANAインターコンチネンタル石垣リゾートがおすすめな方は以下のような方です。
おすすめな方
- 石垣島旅行が初めての方
- ホテルも観光もどちらも楽しみたい方
- 高級感のあるホテルに宿泊されたい方
これまで紹介してきた通り、ホテルの施設が充実してますし、立地もいいので、迷ったらこちらに宿泊したら間違いないよと推せるホテルかと思います。
ちなみに宿泊するなら連泊がおすすめです、1泊では満喫しきれないですので。
まとめ
今回はANAインターコンチネンタル石垣リゾートの宿泊記でした。
実は今回の宿泊は1泊だけでしたので、ぜひまた宿泊してみたいと思います。
今度はオーシャンウィングではない別の棟に宿泊して、またどんな感じだったかお伝えできればと思います。
少しでもホテル選びの参考になれば幸いです。