この記事は「コンフォートイン那覇泊港」の宿泊記です。
記事の内容は次の通りです。
先日「コンフォートイン那覇泊港」に宿泊しました。
最終便で沖縄に行ったのですが、那覇空港から近くてさらにお安いということで選びました。
宿泊したお部屋や朝食など詳しく紹介していますので、宿泊を検討されている方の参考になれば幸いです。
コンフォートイン那覇泊港
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/12641017dfd02b05e29d231870623cf8.jpg)
コンフォートイン那覇泊港はコンフォート系のホテルの一種で、沖縄県那覇市にあります。
那覇空港や泊港、国際通りまで近い立地なので、観光の拠点として非常に便利なホテルです。
また、朝食が無料とコスパも非常によく、安くお得に泊まりたい方に特におすすめです。
ホテル名 | コンフォートイン那覇泊港 |
住所 | 〒900-0016 沖縄県那覇市前島三丁目1番地4 |
駐車場 | あり(1台 1,000円/泊) |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 |
ホームページ | https://www.choice-hotels.jp/inn/nahatomariko/ |
アクセス
ホテルまでは空港から車で約15分とかなり近く、これくらいであれば、タクシーを利用して行くのもありですね。
有料ではありますが、駐車場がありますので車でも問題なしです。
ゆいレールの場合は美栄橋駅から徒歩約5分です。
美栄橋駅までは那覇空港から約15分ですので、ゆいレールを利用した場合はトータル約20分で行くことができアクセス抜群です。
ホテルの外観・内観
ホテルの外観・内観の紹介です。
まずはホテルの外観から。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/1b212c9c16e2bd23a396dbac5bc87055.jpg)
外観は比較的シンプルで、ホテル名があるくらいです。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/08bc9ab214ef59bf50be933ff1795553.jpg)
こちらはホテル入ってエントランスの写真です。
珍しい感じになっており、壁には沖縄の風景写真が飾ってあったりして、沖縄に来たことを感じさせてくれます。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/550222911a5fe227473c28d5b8730259.jpg)
フロント横にはこのようにシーサーなど小物が飾られていました。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/f56630910408a5f383c8b13c4d3dec37.jpg)
各階のエレベーター前の壁には階数が書いてあるデザインとなっていました。
間違えて違う階に行くことはなさそうですね。
宿泊したお部屋
今回宿泊したお部屋タイプは「クイーンエコノミー」です。
お風呂とトイレが別々なので、ゆったりお風呂に入ることができました。
詳しく紹介していきます。
リビング・ベッドルーム
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/4c50786472e6db0b4d81aa36f0fff60a.jpg)
まずはお部屋入ってすぐのリビング・ベッドルームです。
クイーンサイズのベッドなので、かなりゆったり寝ることができました。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/9fe3501042932f89cc0ebada3b4f6c12.jpg)
机と椅子もあるので、作業なんかもできます。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/00162e3e5b87df47342e1d164a9b126d.jpg)
部屋の奥にクローゼット的なスペースもあります。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/03b8c18d118437dbb38956032ec86a94.jpg)
ベッドの反対側にはテレビがあります。
洗面所・トイレ
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/e0590e54655e265d6a45718540b38cff.jpg)
洗面所とトイレは一緒のタイプです。
ホームページを見る限り、ユニバーサルルーム以外は同じような作りのようです。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/06b4aceb0eee03669eb5dfbb05ce89cf.jpg)
洗面所は広々しているので、問題なく使えました。
お風呂
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/ee117db4eaeae70c8076a6cba6635390.jpg)
先ほど触れましたが、お風呂は洗い場付きなので、湯船にお湯を張って入浴もしやすいです。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/539ee0d68f562fba6af88607a2729375.jpg)
シャンプー類はこのようなボトルタイプです。
そのほか
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/574e78055e23eb73d8eb2acd9f3b77b2.jpg)
お部屋の鍵はカードタイプではないので、このように差し込むことで電気が点く感じです。
実は最初部屋に入った時に電気が点かなくて焦りました笑
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/0bf8943fb746f116130284b6473b5f4b.jpg)
部屋に入ってすぐに冷蔵庫や金庫などがあります。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/5d77c2f249606931ced3e291ed3456f7.jpg)
机の脇にはコンセント、有線LANの差し込み口があります。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/1c7ca07e26cfc1e018354b7569a6c04b.jpg)
ベッドの横にもコンセントがあります。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/441aa3a2241687737640fbbe9a4e596a.jpg)
部屋からの眺望はシティビューです。
海が見えるとかではないですが、何も見えないよりかはいいですね。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/b517c9ccba15690e6ad998e981b5aa94.jpg)
wi-fiの速度は申し分なく、Webの閲覧やYoutubeは問題なくできました。
アメニティ
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/db2da5c5d8977a119181451c4beb2553.jpg)
アメニティ類・部屋着はお部屋には置いておらず、フロント階にあるアメニティエリアから必要なものを持っていくスタイルです。
那覇市内のホテルだと割とこのようなタイプが多い印象です。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/4f5438b56a52e6091e24976717ad1197.jpg)
お子様用もしっかりあります。
ホテル内施設・サービス
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/6b63cc54ebf2fd948217976e95860996.jpg)
ホテル内施設・サービスとしては次のようなものがあります。
- ラウンジスペース
- コインランドリー
- ウェルカムドリンク
- レンタサイクル
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/5e62a607fae86eeec7603d97912dcb28.jpg)
ラウンジスペースは朝食会場を朝食の時間以外に自由に利用することができます。
wi-fiのスピードも十分だったので、仕事での利用もできそうです。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/f5945f29744e736a68498fb94fc47607.jpg)
コインランドリーがあるので、長期での宿泊も問題なしです。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/c865eea415263b94357a66201b48c371.jpg)
ウェルカムドリンクは写真の他に、コーヒーもあります。
朝食
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/de935eb651f9f2327de5250263a5df33.jpg)
朝食についてです。
コンフォートイン那覇泊港はビュッフェスタイルの朝食を無料でいただくことができます。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/cdecf2f7e671106eeb90d1cb757333ee.jpg)
朝食の会場はラウンジとしても利用されている場所になります。
ホテル入ってすぐ右手にあります。
朝食の内容も簡単に紹介していきますね。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/deff16825d5701c8f8176999a5e36bba.jpg)
こちらはワッフルとクロワッサン。個人的にはこのワッフルがふわふわで好みでした。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/cfc6c94579ad14f4fe33bd6f5fca76ed.jpg)
スクランブルエッグにスパム。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/550249f9c19a351951ef2265eae559c7.jpg)
サラダに、
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/56955d6f05056c7c5d70b712f340a075.jpg)
ヨーグルト、グラノーラもあります。
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/95f8dfa80e7c24311736cc23da3275eb.jpg)
飲み物はこのような感じ。
種類が豊富というわけではありませんが、無料でこのクオリティならとてもありがたいですね。
ホテル周辺情報
![](https://yolo-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/86f4b65fa37f7137233f0f4e8933054a.jpg)
ホテル周辺情報についてです。
ホテルの目の前には国道58号線が通っており、日中帯は交通量が多い場所です。
とはいえ、お部屋まで車の音などは聞こえてきませんでしたので、うるさくて寝れないなんてことはないかと思います。
ホテル周辺にはコンビニやスーパーなどあり買い物は不自由はなく、ゆいレールの美栄橋駅や泊港も近いので交通の便もいいです。
国際通りまで徒歩約10分ですので、観光や食事する場所にも困らず便利な立地です。
おすすめの方
コンフォートイン那覇泊港がおすすめの方は次のような方です。
おすすめの方
- レンタカーなしで観光される方
- 小学生以下のお子様連れの方
それぞれ詳しく紹介していきます。
レンタカーなしで観光される方
まずは「レンタカーなしで観光される方」です。
ホテルは那覇空港から近く、ゆいレールを利用してアクセスできます。
国際通りまで徒歩圏内ですし、ゆいレールの旭橋駅には那覇バスターミナルがあるので、路線バスを使ってさまざまな場所に行くこともできます。
おまけに泊港がホテルの近くにあるので、離島への観光もしやすいです。
レンタカーなしで観光を考えられている方は以下の記事もチェックしてみてください。
続きを見る
【沖縄観光はレンタカーなしでも楽しめる】公共交通機関をフル活用しよう
小学生以下のお子様連れの方
もうひとつは「小学生以下のお子様連れの方」です。
コンフォートイン那覇泊港は「小学生以下のお子様が、保護者と同室かつ同じベッドで添い寝する場合、料金は無料」とのことなんです。
上記の条件を満たせば大人分のみの料金で家族全員宿泊できてしまいます。
また、朝食が無料なのでかなりコスパよく宿泊できるのでおすすめです。
お得に宿泊するには?
最後に少しでもお得に宿泊して、沖縄旅行を楽しみたいですよね?
そんな方におすすめなのがHafH(ハフ)です。
HafH(ハフ)は月額定額制で全国の宿泊施設に宿泊できる旅のサブスクサービスです。
毎月もらえるコインを使って対象のホテルに宿泊することができ、沖縄には宮古島や石垣島をはじめ約60の対象施設があります。
詳しくは以下の記事で紹介していますので、少しでも興味を持っていただけたらチェックしていただける嬉しいです。
まとめ
今回はコンフォートイン那覇泊港の宿泊記について紹介しました。
那覇空港からのアクセスがよく、コスパもいいので、大満足でした。
宿泊を検討されている方の参考になれば幸いです。
-
-
【沖縄おすすめホテル】沖縄好きが実際に宿泊したおすすめホテル10選
続きを見る