この記事は以下のようなお悩みを解決する記事になっています。
お悩み
- 竹富島の移動手段にはどんなものがあるの?
- おすすめの移動手段を知りたい
記事の内容は次の通りです。
竹富島といえば、石垣島から行けるとても人気のある離島ですね。
小さな島ではありますが、最適な移動手段を利用しないと、余計に時間がかかったり、行きたい場所に行けないなど、観光の充実具合に影響してきます。
この記事では私が実際に竹富島に行った経験からおすすめの移動手段について紹介してますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
竹富島の特徴
まず初めに竹富島の特徴について紹介します。
これを知っておくと、移動手段を決める上で参考になるかと思いますので。
竹富島の特徴として以下が挙げられます。
- 周囲約9kmの小さな島
- 集落内は平坦な道が続く
- 集落内の道はビーチの砂が敷かれている
- 外周道路は坂があり、起伏が激しい
- 外周道路は舗装された道(若干荒れている)、日陰は少なめ
ざっとこのような感じです。
この特徴を踏まえて、竹富島の移動手段を見ていきましょう。
ちなみに竹富島の行き方については以下の記事で詳しく紹介してます。
-
-
【竹富島への行き方】石垣島からフェリーで15分で行ける沖縄の原風景が広がる離島
続きを見る
竹富島の移動手段
竹富島の移動手段としては次の通りです。
- レンタサイクル
- 路線バス
- タクシー
- 徒歩
1つずつ詳しく紹介します。
レンタサイクル
レンタサイクルはおそらく竹富島の移動手段として最も人気があり、気軽に利用できます。
竹富島のレンタサイクル屋としては主に以下が挙げられます。
- 友利観光
- 新田観光
- 竹富観光センター
- HIMAWARI WORKS
- 丸八レンタサイクル
基本的には予約なしでも、当日竹富島に行って利用することができます。
料金など詳細については各ホームページをご覧ください。
路線バス
竹富島に路線バスがあり、事前予約制での利用となります。
ただし、港から乗る場合は不要とのことです。
カイジ浜やコンドイビーチなど集落から少し離れている人気スポットに行くことができますよ。
運賃は一律で大人300円、小人150円です。
詳細な予約方法やルートなどについては竹富島交通ホームページをご覧ください。
タクシー
竹富島にはタクシーもあります。
ただし、流しのタクシーはなく、こちらも予約制です。
6〜7名乗りの車両もあるので、家族連れの方でも問題なく利用できます。
料金は少々高めとなっていますが、利用人数が多い場合は選択肢としてありかもですね。
タクシーの詳細については友利観光ホームページをご覧ください。
徒歩
最後に徒歩です。
竹富島はそれほど大きな島ではないので、徒歩での移動もいけなくはないです。
港から集落までは約10分、集落から一番遠いビーチのカイジ浜までは約20分で行くことができます。
ただ、暑い時期の徒歩移動はかなりしんどいです。
集落内だけでなく、ビーチの方に行かれる方はレンタサイクルなどを利用するのがおすすめです。
おすすめの移動手段
さて、ざっと竹富島での移動手段を紹介しましたので、個人的におすすめの移動手段についても紹介します。
ズバリおすすめは「レンタサイクル」です。
理由としては次の通りです。
- 料金が安い
- 気軽に利用できる(基本的に予約なしで利用できるので)
- 行きたい場所に自由に行ける
- 離島の雰囲気を肌で感じられる
- 離島でのレンタサイクルが非日常体験になる
- 電動自転車も取り扱っている(友利観光)
路線バスは自由度がなく、タクシーはコストが高いので、特別な理由がない限りはレンタサイクルを利用するのがいいでしょう。
レンタサイクル利用時のポイント
レンタサイクルをおすすめしたところで、簡単に利用時のポイントについても紹介しておこうと思います。
- 基本は予約なしで利用可能
- 電動自転車を取り扱っているレンタサイクル屋もある
- 港→レンタサイクル屋、レンタサイクル屋→港の送迎がある
すでに紹介した内容もありますので、3つ目の送迎について。
竹富島の港に着いたら、各レンタサイクル屋の方がフェリーの到着に合わせて待っていますので、利用したい旨を伝えたら、レンタサイクル屋まで送迎してくださいます。
帰りもフェリーの時間に合わせて港まで送迎してくださいますので、安心です。
おすすめの観光地
移動手段が決まればあとは竹富島を観光するのみですね。
竹富島には多くの観光スポットがありますので、ぜひ巡ってみてください。
観光スポットやカフェ、飲食店などについては以下の記事で詳しく紹介してますので、ぜひチェックしてみてください。
-
-
【日帰りで満喫】竹富島観光のおすすめモデルコース
続きを見る
まとめ
今回は竹富島の移動手段について紹介しました。
ぜひご自身にとって最適な移動手段を選んでいただき、有意義な竹富島観光をしていただければ幸いです。